コロナの影響で自粛をされていた、地域のボランティアグループ
「こぶしの会」様
約2年ぶりに活動に来てくださいました。
この日は総勢10名で窓掃除をお世話になりました。
ありがとうございました。
コロナの影響で自粛をされていた、地域のボランティアグループ
「こぶしの会」様
約2年ぶりに活動に来てくださいました。
この日は総勢10名で窓掃除をお世話になりました。
ありがとうございました。
山々が赤や黄色に色づき、秋の深まりを感じる今日この頃です。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・投稿者は『食欲の秋』です(^^;)
今年も地域の方から沢山おイモをいただきありがとうございました\(^o^)/
さっそく、“焼き芋🍠”をしました。
あったか~い。心もほっこりします。
ジャ~ン!!焼けました~!!
ごちそうさまでした★おいしいおイモでした(*^▽^*)
緊急事態宣言が解除され、久しぶりの訪問をご利用者も楽しみにされていました。
みなさま、思い思いにお好きなものを選び購入されました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため
節目のお祝いの方と、特養・赤石、グループホーム風花のご利用者に
会場へお越しいただきました
特養・天ヶ峰と向山はそれぞれのユニットに映像を同時配信しました
昼食の『お祝い膳』準備中
お祝いのおやつも手作りです
秋晴れの日、きららの運動会を行いました。
<ご利用者競技>
➀ とと(魚)釣り競争
釣れたよ~!!
⓶ 輪っか送りリレー
<職員競技>
➀ ビーチボール運び
※ビーチボールは棒に挟むと失格!
棒に乗せて運ぶので、風で転がったりして 苦戦する場面もありました(>_<)
⓶ 車椅子リレー
※気持ちが焦って、結構難しかったです(^^;)
今年の優勝は 赤組チーム \(^o^)/
怪我無く無事終了する事ができ「楽しかったな~」と感想も聞けて良かったです
昼食は「助六寿司」、おやつは「プリンアラモード」