令和3年度「きらら敬老お祝い会」を行いました

新型コロナウイルス感染防止対策のため
節目のお祝いの方と、特養・赤石、グループホーム風花のご利用者に
会場へお越しいただきました



特養・天ヶ峰と向山はそれぞれのユニットに映像を同時配信しました


昼食の『お祝い膳』準備中 




お祝いのおやつも手作りです



新型コロナウイルス感染防止対策のため
節目のお祝いの方と、特養・赤石、グループホーム風花のご利用者に
会場へお越しいただきました



特養・天ヶ峰と向山はそれぞれのユニットに映像を同時配信しました


昼食の『お祝い膳』準備中 




お祝いのおやつも手作りです


秋晴れの日、きららの運動会を行いました。

<ご利用者競技>
➀ とと(魚)釣り競争


釣れたよ~!!


⓶ 輪っか送りリレー


<職員競技>
➀ ビーチボール運び

※ビーチボールは棒に挟むと失格!
棒に乗せて運ぶので、風で転がったりして 苦戦する場面もありました(>_<)
⓶ 車椅子リレー


※気持ちが焦って、結構難しかったです(^^;)
今年の優勝は 赤組チーム \(^o^)/


怪我無く無事終了する事ができ「楽しかったな~」と感想も聞けて良かったです


昼食は「助六寿司」、おやつは「プリンアラモード」


秋晴れの今日、芋掘りに行ってきました。
場所は きらら看護職員宅の畑(^^)v





こんなん掘れたで!


芋づるも美味しくいただきま~す。


9月生まれの利用者様に
「お誕生日に何か食べたいものありますか?」と尋ねると、
「おはぎ!!」・・・(;^ω^)
もうすぐお彼岸なので おやつに出るだろうな~
と思いつつ、調理さんに相談してみたところ
絞り出しの形はどれがいいかな~




どうです?凄~い❕ これホントにおはぎ?と思ってしまうほど豪華で綺麗。
まるでお店のショーケースに並んでいるような出来栄えです。
もちろん手作りで味もgood。よい塩梅でした(*^▽^*)


お天気とにらめっこしながらの準備中

いよいよはじまりま~す\(^o^)/



クライマックスは「ナイアガラの滝」



童心にかえって楽しまれた 夏の一夜でした。