今週の喫茶は七夕喫茶でした☆彡
メニューは
七夕ゼリー、あさがお、レアストロベリーケーキでした。
~七夕ゼリー~
下がカルピスゼリーで上がかき氷シロップのブルーハワイを
クラッシュしたものです。
(高速クラッシュ!!)
黄桃缶とミカン缶を合わせてペーストしたものを
寒天で固めて星とハートに型抜きして上に乗せて
七夕の夜をイメージしました。
~あさがお~
白いあんこの練りきりです。
下にラミネートした葉っぱを敷きました。
今週の喫茶は七夕喫茶でした☆彡
メニューは
七夕ゼリー、あさがお、レアストロベリーケーキでした。
~七夕ゼリー~
下がカルピスゼリーで上がかき氷シロップのブルーハワイを
クラッシュしたものです。
(高速クラッシュ!!)
黄桃缶とミカン缶を合わせてペーストしたものを
寒天で固めて星とハートに型抜きして上に乗せて
七夕の夜をイメージしました。
~あさがお~
白いあんこの練りきりです。
下にラミネートした葉っぱを敷きました。
7月2日の喫茶は
小豆入り蒸しパンケーキとぶどうゼリーでした。
蒸しパンケーキはホットケーキミックスと小豆、卵、砂糖、牛乳、
油を混ぜ合わせてバットに流し込んで蒸します。
(いつもの高速でのかき混ぜです。)
ナカナカ、中まで火が通らず苦労しました。
ぶどうゼリーはぶどうジュースと寒天を火にかけて沸騰させて
器に入れて冷やして出来上がりです。
(今回2回目の高速かき混ぜ・・
いつもこのタイミングで写真が撮れるってスゴイ( ゚Д゚)
今週の喫茶は
冷やしぜんざいと水ようかんでした。
冷やしぜんざいは、こしあんと水を火にかけて沸騰させます。
餅を茹でます。
こしあんの中に入れて冷やします。
出来上がりです。
水ようかんはこしあんと水と寒天を火にかけて沸騰させて器に流し込んで冷やせば完成です。
冷やしぜんざいは24食、水ようかんは20食準備しました。
どちらも大好評で完売でした(^_^)v
どちらも簡単に出来るので是非作ってみて下さいネ。
今週の喫茶は
コーヒー味のわらび餅 ~牛乳きなこソースがけ~
普通のわらび餅のコーヒー味Ver.
コーヒーと寒天とハチミツと片栗粉と砂糖を鍋に入れて高速で混ぜる。
バットに移して冷やして切って器に盛ります。
ソースは牛乳ときなこと寒天を鍋に入れてとろみが
つくまでよく混ぜて出来上がりです。
他に、きなこプリンとぶどうゼリーもありました。
写真はありませんがどちらもおいしそうでした(~_~;)
次はわらび餅です。
夏と言えばわらび餅。
片栗粉、砂糖、はちみつ、寒天、水を火にかけて
混ぜます。
透明になるまで・・ひたすら混ぜます(~_~;)
透明になったらバットに入れて冷やします。
冷えたら器に入れます。
↑器の写真じゃないですよ。
きなこがかかる前のわらび餅乗ってます(^^;
きなこをかけて出来上がりです。
来週の喫茶もお楽しみに~(@^^)/~~~