先週の喫茶は
おはぎとプリンでした。
~おはぎ~
ご飯に片栗粉を入れて麺棒でつぶして小さめに丸めて
あんこで包みました。
つぶあん、こしあん、きな粉をまぶしたものなど
色々ありました。
~プリン~
プリンの素と牛乳を火にかけて沸騰させ、器に流し込んで
冷やしました。最後にホイップクリームを飾りました
先週の喫茶は
おはぎとプリンでした。
~おはぎ~
ご飯に片栗粉を入れて麺棒でつぶして小さめに丸めて
あんこで包みました。
つぶあん、こしあん、きな粉をまぶしたものなど
色々ありました。
~プリン~
プリンの素と牛乳を火にかけて沸騰させ、器に流し込んで
冷やしました。最後にホイップクリームを飾りました
本日、9月15日(水) 五十鈴荘敬老式典
を開催いたしました‼
今年度の節目のお祝い対象の方は『名』おられ、お祝いをしました。
傘寿(80歳) ・・・ 1名
米寿(88歳) ・・・ 2名
卒寿(90歳) ・・・ 5名
白寿(99歳) ・・・ 1名
100歳 ・・・・・・ 3名
101歳以上 ・・・・・ 5名
式典の後は、各ユニットでお弁当を食べました
豪華な内容でとてもおいしそうです
先日敬老のお祝いの写真撮影を行いました。📸
今回は、節目のお祝いの方の撮影を中心に行い五十鈴荘内に飾ったりする予定です。
沢山五十鈴荘には着物があるので、お好きな色や柄の着物を選んでいただき
写真撮影をしました。
↑着物を選び中
↑着付け中の様子
↑撮影中の様子
職員自前の撮影セットで、撮影ブースを設置して撮影しました
毎年セットや小物も豪華になっています!
↑タブレットを使ってどんな風に着ているかチェック
皆さんとてもお似合いでした
撮影した写真は五十鈴荘内のギャラリーに飾ります
両丹日日新聞の取材もあり、掲載されました!!
(↑リンクから新聞記事も見れます♪)
今回の喫茶は
みたらし団子とカルピスゼリーでした。
~みたらし団子~
白玉粉と豆腐をよくこねます。耳たぶくらいの柔らかさになったら
適当な大きさに丸めて沸騰したお湯に入れて茹でます。
ざるに上げて冷やして器に盛り付けてタレをかけて出来上がりです。
~カルピスゼリー~
カルピスに寒天を入れて火にかけて
器に流し込んで冷やします。固まったら上にすりおろしリンゴと
みかんとみかんゼリーのクラッシュを乗せました。
今回の喫茶は
マリトッツォとミルクプリンでした。
~マリトッツォ~
今、流行りの?マリトッツォ。イタリア発祥の伝統的な
おやつらしいです。
各種、クリームパンを半分に切って生クリームを入れて
側面に果物を飾りました。最後に粉糖をかけました。
~ミルクプリン~
牛乳と練乳と寒天を火にかけて混ぜ、器に流し込んで冷蔵庫で冷やして
生クリームを飾りました。